最近の銀座店は、新型コロナウィルスの感染拡大に伴い、入店客数が減ってはいる。
ただ、客層が完全にまた変化がでており。
昨年の今頃は入店の半数が外国の方なのでは?というくらい”バブル”だった。
ここのところ、新しい常連さんと言うか…。
あまり私が認識していないお客様も多くなっている。
有難いことだ。
「りんごが美味しくって。でも実は明日も通販のほうからお取り寄せが届くんだけど。」
ーへ? 通販もご利用いただいているのか。
私は、一応社長なので、通販のお客様もおおよそ把握している。
ーあ、何々様じゃん!そうなんだ~。
お店もご利用いただいていたのか!
なんて日々、発見している。
もう少し話したかったりもするのだけれど、突然、お客様が増えて、、、
次のお客様は、「美味しい塩、ありますよね?どこですか!?」というちょっと唐突な質問が!
「りょくけんで扱っている塩は、そこの棚にあるものだけで…。」
「あった!これこれ。」
チェルビアの塩。
チェルビアの塩↑ |
実際、この塩は美味しい。
アミノ酸でも入っているのではないか?と思うくらい、あまみとうまみが引き出されると思う。
「実は、友人からプレゼントでいただいて。それからずっと探していたんですけど、分からなくなって、また聞いてみたんですよ。」
最近の私は、うまい切り返しが出ない…。
「はい、これ美味しいんですよ。うちのお惣菜も、全部この塩を使ってまして。」
「いろいろ使ってみたんですけど、これが一番やっぱりおいしい」
なんて嬉しい…!
この嬉しさと感謝を、またもやきちんとお伝え出来なかった。。。