りょくけん東京

りょくけんだより
りょくけんだより~ BLOG ~

大根

大根の保存方法。

 野菜くだもののより良い保存方法には、いくつかの普遍性がある。

呼吸を抑え、できるだけ眠らせてあげること。

”コールドスリープ”。

これが大事だ。

野菜くだものは収穫後も、呼吸を続け、生長および老化していく。

そして、腐る。

袋に入れて冷蔵庫の野菜室に入れておけば、多くの野菜くだものが傷まない。

これは、呼吸を抑え、低温にしておくことで眠ったような状態になっているからだ。

日持ちしやすいかしないかは、栽培日数にもよると思う。

肥料を抑え、ゆっくりじっくり育てたものは日持ちが良い。

りょくけんの野菜が日持ちしやすいのは、そのためだと思う。

夏は、生長が早いので、多くの夏野菜は日持ちが今一つ。

冬は、生長が遅く、ゆっくり育つので、多くの冬野菜は、日持ちが良い。

当然、冬のキャベツと夏のキャベツでは、日持ちも倍の日数以上違う。

大根の葉はうまいし、栄養価が高いのはよーく知っているけれど、
日持ちの観点だけから行くと、きれいに切り落とした方が良い。

大根は、まず、葉をきれいにカットする。

葉は栄養価も高いが、根である大根から栄養を吸い続けてしまい、根の日持ちを悪くするからだ。

傷むのも、葉から先に傷む。

カットした大根は、ラップでぴったりと切り口を包み、新聞紙やビニール袋に入れて野菜室で保管するのが一番良い。

冷凍もできるが、細胞が壊れて、生食にはもう向かない。

食感が戻らない。

おろした大根を冷凍するのは、良い方法だろう。

よほど寒い地方であれば、雪の中に入れておくとか、屋外でも問題なく保管できるだろうが。

干しておく方法は、また主旨が違う気がするが、水分が抜け、特に天日に干した場合は、濃縮してうまみも増す野菜が多い。

根菜や椎茸は、美味しさを増すためには良いかもしれない。

一覧に戻る

月別アーカイブ月別アーカイブ