りょくけん東京

りょくけんだより
りょくけんだより~ BLOG ~

もち 玄米もち 羽二重

玄米もちの実力。

 玄米もちはないんですか?

と年末にお問合せをいただいたので、頭の中で気になっていた。

たまたま、鳥取の農家さんからの知らせで、玄米もちを作っていることに気づき、早速依頼。

名産の羽二重糯(はぶたえもち)を使っており、私が垂涎の的にしている”はさかけ”でイネを干している。

はさかけは、収穫したイネを、木の物干しみたいなものに立てかけて天日干しする乾燥の方法。

重労働なので、多くのイネ農家さんは実行していない。

ただ、天日干しは、うまみを増すようで、塩でも野菜でも、お天道さんの力は偉大なのだ。

手元に届いた羽二重糯の、丸もち(精米)と玄米もちは、まさに手作業を感じさせる色形。

◎うまそう…!

写真を撮った後、早速焼き上げ。

私は焼きもちが好きだ。

香ばしく、中はやわらかくて。。。

まずは、舌の基準となる白の丸もち。

粘りがあり、きめが細かくてのど越しがあり、甘みがあって美味しい。

おおよそおもちの誉め言葉のすべてが、やっぱり当てはまる。

次に、お目当ての玄米もち。

田村さんは、玄米もちを、敢えて粒を残すようにしてもちにしている。

こちらも、うまい。。。

おもちって、こんなに味がいっぱい詰まってるんだ…!と改めて思うくらいの、味わい深さ。

精米したコメのおもちと比べると、こんなに違うのか、と思った。

玄米もち。

ちょっと研究してみよう。

今年の年末にはご紹介してみたい。

一覧に戻る

月別アーカイブ月別アーカイブ