りょくけん東京

りょくけんだより
りょくけんだより~ BLOG ~

さつまいも 明野

明野金時(あけのきんとき)。

山梨の明野(あけの)というところから、お取引先さんを通じて、さつまいものサンプルが届いた。
さつまいもの品種は色々あるけれど、品質のパラメーターとしては三つあると思う。

一つは、甘さ。
二つ目は、色合い。
果肉の色や、肌の色あいなど。

三つ目が、食感だと思う。
安納芋はクリーミーだし、紅はるかやシルクスイートはなめらか。

紅はるかやシルクスイートは、今を時めく最新流行品種。
ブームだった安納芋を抑え、今や一番人気は紅はるか。
シルクスイートは、紅はるかによく似ているけれど、より食感がなめらかでスムーズな感じ。
兄弟品種と言っても良いかもしれない。

これらと一線を画すのが、金時芋こと高系14号だろう。

”金時”と名がついているものは、赤い色を有す。
その昔、金時という人がいて、赤ら顔だったことが由来らしい。

金時草、金時人参など、いずれも赤い。

高系14号は、食感がホクホクしており、皮目が赤くきれいなのと、果肉の色が黄色で美しい。
この、黄色の果肉が重要で、お正月の栗きんとんの原料として、重宝される(もちろんクチナシで色づけることもあるが)。
各地で、産地ブランド化されており、最も有名で伝統があるのは、徳島の”鳴門金時”だろう。

砂地で、海水を撒きながら育てるというブランド芋だ。

翻って、明野。
標高900~1300mもある高原で、なだらかな赤土の斜面がずっと続く。
夏でも涼しい環境を生かし、レタスやりんごなどが作られており、りょくけんでもレタスをお世話になっている。

この、赤土の斜面で、育った高系14号が、届いた。
名付けて”明野金時(あけのきんとき)”。

紅はるかや安納芋の美味しさにはかなわないだろう、なんて思っていたけれど、40分ほど加熱して、通販スタッフ一同で試食したところ、果肉がきれいだし、味もホクホクしてとても美味しかった。

明野は、一見すると赤土なのだけれど、場所によって、粘性が強かったり、水はけが悪かったり、土質が細かに変わる。
さつまいもに適した土質を見つけたのだろう、とても美味しくてびっくりした。

しっとり、ほくほくとしたさつまいも。
ぜひお試しあれ。

■明野金時 山梨県産 約350g 432円(税込)

https://www.shop-ryokuken.com/SHOP/36305.html

一覧に戻る

月別アーカイブ月別アーカイブ